“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2022年10月03日

日本人の民度を誇れ!

サッカーで地元のチームが負けたと観客がグランドへ出て暴動が起こるなんて、
日本では考えられないのですが、海外だとまぁよくある話ですね。

子供の話じゃないですよ、大の大人が、です。


https://www.bbc.com/japanese/63106469
インドネシア東ジャワ州第2の都市マランのサッカー場で1日夜、試合後敗れたアレマの監督らがサポーターに謝罪をしたが、怒った多数のサポーターが次々とピッチに乱入、警察が催涙ガスで制止しようとしたが、125人が死亡し、323人がけがをした。また、場外でも車に火が付けられるなど混乱が広がった。

日本人の民度を誇れ!



結局、大人になっても感情のコントロールが出来ないので、こう言う事が起きる。
それで関係ない人が巻き込まれて亡くなったりする訳です。


そして下に紹介するこの動画では怪我をした22歳の男性が
「私達の人間性を無視した警察官のせいで多くの友人が死んだ」と言っている?
(日本語訳が正しければ)


動画50秒〜
https://jp.reuters.com/video/watch/インドネシアのサッカー場で暴動発生-125人死亡%E3%80%80警察の催涙ガス使用で混乱に拍車-idOWjpvC1AM991OE60AR6F2S159TKEOW7?rpc=122


静止しようとした警察官が、もはや手もつけられない暴動になった為に
催涙ガスを使ったせいで友人が死んだとか、こう言う思考になるんですよ。
(日本語訳が正しければ、ね)


まぁ、催涙ガスを使った場所が悪かっただの、なんだかんだと言われていますが
とどのつまり、試合に負けた位で暴動が起きなきゃ そんな事にはならなかった訳で。




言っちゃなんですが、こんなニュースは世界では珍しくありません。

どちらかと言えば、
前代未聞の震災が起きても、贔屓のチームが試合に負けても、
略奪や暴動など起きない日本の方が珍しいのです。



私達日本人は、そういう高い民度である事に自覚を持ち
誇り高くあるべきです。



まさにこんなニュースを取り上げて
学校教育で教えてくれれば自己肯定感も高くなるだろうに。

今、学校で「君が代」すら教えず、
訳のわからないジェンダーフリーやSDGsとか、
ひたすら近隣諸国に謝れと言う自虐史観ばかり。

こんな教育をされた子供達が大人になった時、果たして日本は・・・。





<関連記事>
> そうか、SDGsの目的はこれか。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9515849.html


日本の敗戦記念日 令和4年8月15日
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9485938.html


3年前の記事なんですが、今話題になっていた。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8584092.html


昔から成功も勝利も自分で勝ち取るもの。by 高須克弥
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7990170.html


いい教科書も出来てきている
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7108458.html


小中学校でやったテストがひどかった。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7044271.html




  • 同じカテゴリー(● 外国人問題)の記事
    郷には、従えない。
    郷には、従えない。(2025-05-08 21:38)


    この記事へのコメント
    10月1日ジャカルタで、2023年開業予定のインドネシア高速鉄道の車両がメディアに公開された。中国製の車両には覆いがかけられ、終始つけたままだった。でも写真の車両のシルエットを見れば、中国が川崎重工から供給されたJR東日本の東北新幹線E2系に酷似しているのがわかる。インドネシアは日本と中国に競わせ、結局中国が受注したが、決め手だった日本より安い事業費の総額はどんどん膨張し、国費を導入する事態になった。そうなってやっとインドネシアは気付いた。中国を信用したのは間違いだったと。一時の感情に流されたから取り返しのつかない事になってしまった。時すでに遅し・・
    Posted by 元浜松市民A山 at 2022年10月08日 00:36
    元浜松市民A山さま

    いつもコメントありがとうございます。

    こういうの本当に、本当に、本気で
    支那に受注して良いものや安いものを作ってくれるとでも
    思ってるんですかね?
    取り返しのつかないことになる前に、いくらでも
    そうなる鱗粉があると思うのですけどね。
    まぁ、自業自得というのでしょう。
    痛い目をみて学習すればまだ救いようがありますが・・・
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2022年10月08日 21:45
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    日本人の民度を誇れ!
      コメント(2)