“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2023年04月04日

引き分けで良い! んなわきゃねーだろ?

なんだろう?

「余裕で勝てるんだけど、負かすと色々面倒だから
勝たせはしないけど引き分け位でよしにしておいてやらぁ」


って言うのなら、100歩譲って、モヤっとするけど認めてやるかな・・・


と言う気にはやっぱりならんわ。



勝っても負けてもいけなくて、引き分けをキープすることが重要
https://sn-jp.com/archives/119632
中国が活動を活発化させる沖縄県・尖閣諸島沖を管轄する第11管区海上保安本部の一條正浩本部長(60)が3月末の退職を前に朝日新聞のインタビューに応じた。中国海警局の公船に対する警備活動について「引き分けをキープすることが重要」と述べた。
一條氏は「海保の現場の考え方は勝っても負けてもいけなくて、引き分けをキープすることが重要だ。中国公船の砲が大きくなって武器で負けているとの指摘もあるが、戦術や職員の能力で十分カバーできる。総合的に考えると現状で対応できると思う」と語った。


引き分けで良い! んなわきゃねーだろ?


そもそも日本の領海内に入られているのに、
そんなナマ優しい対応してんじゃねぇ、って思いますよ。



まぁこれも売国朝日新聞のクソ記事なので(リンクは貼りません)
どこまで本当なのか、全部ウソなのか、ってとこではありますけど。



<Share News Japanの反応>
> 圧勝してもいいように法改正しようぜ

> 殺しに来る相手に足枷つけて戦わなきゃいけないってきっついねぇ

> 引き分けとかじゃなくチャイナ船こさすなよ。

> 余力を残してわざと引き分けているんだと
> 言いたいんだろうけど、果たして中共に伝わるかな?




あえて引き分けにする必要がなぜあるのか、全く理解できない。




<関連記事>
血液の保存10年。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9505823.html


知っていますか?尖閣神社。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9396052.html


石垣市、尖閣諸島は日本の領土と主張の証。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9238638.html


石垣市が建立した尖閣諸島の石柱の今。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9395370.html


中共より怖いのは日本人の無関心
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8848477.html


無関心の果てに。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8864214.html




  • 同じカテゴリー(● 日支断行(支那問題))の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    引き分けで良い! んなわきゃねーだろ?
      コメント(0)