“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2023年11月27日

LINEヤフーはじゃじゃ漏れしました。←わざとじゃね?

よく言われます。
「まだLINEやってないの?」って。

私に言わせれば
「まだLINEやってるの?(⚫︎⚫︎じゃね?)



LINEヤフー、個人情報流出発表 ネイバー経由で44万件か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC270BU0X21C23A1000000/
LINEヤフーは27日、同社のサーバーが第三者から攻撃され、LINEアプリの利用者情報など約44万件が流出した可能性があると発表した。大株主である韓国ネット大手ネイバーと一部システムを共通化していたことが一因だ。過去にもLINEの利用者情報を中国の関連会社が閲覧できた問題が起きており、情報管理体制が改めて問われる。
LINE内のメッセージの内容や利用者の銀行口座、クレジットカードなどの情報流出は確認されていないという。

LINEヤフーはじゃじゃ漏れしました。←わざとじゃね?


LINEアプリの利用者情報など44万件が流出したのに、
なんでLINE内のメッセージや銀行口座やクレカ情報が
流出してないって分かるの?




<保守速>
https://hosyusokuhou.jp/archives/48954894.html
<Share news Japan>
https://sn-jp.com/archives/146101

> 朝鮮LINEではいつものこと

> 情報が盗まれる、
> までが元々のストーリーのような気がする。

> LINEに登録すること自体が流出なんじゃないの

> 今さらだなLINE使うならこれくらい覚悟して使ってるんだろ

> こんな怪しいアプリを公的機関まで使ってるとか頭おかしいわ

> 自分で抜いたのによそから不正アクセスされたといってるだけやろ

> マスゴミが、スルーする韓国ネタ

> なお、オールドメディアは完全スルーなもよう





> 散々韓国に情報流れてるって言われても
> 使い続けてる奴等なんやから平気やろ



そうだ、そもそもこういう人が使ってるんだから、こんなになっても平気なんだったわ。
自治体とか会社なんかも。


> そんな垂れ流しを公的に推奨する日本政府の間抜けさよ




<関連記事>
LINEなどそのままやめるのが正しい選択肢
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9752865.html


中韓のアプリはスパイウェア
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8852279.html


磐田市、公式LINEアカウントを開設
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9087321.html


LINEは踏み絵。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9267388.html


恐っ!これが在日韓国人の背乗り(はいのり)だ!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6695775.html


個人情報を盗まれたら
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8859794.html


LINE(ライン)は、アプリをダウンロードした時点で
個人情報が抜かれるんだよ。

http://hinomarukai.hamazo.tv/e7536791.html


韓国国情院がLINE傍受
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5425571.html


タダで話せるLINE、大丈夫なわけない!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4086159.html


「TikTok(ティックトック)」は支那の情報収集ツール
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8326117.html


LINE Pay 情報漏洩、またマスコミはだんまり
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9314617.html



  • 同じカテゴリー(● 日支断行(支那問題))の記事

    この記事へのコメント
    あと、執拗に払え払え(ぺいぺい)との連携を要求してくるが、無視無視、某泥棒市場よりは禿オクの方で必要品を適価で入手出来るので、必要悪で利用してます。
    Posted by 常磐本線 at 2023年11月27日 21:52
    常磐本線さま

    いつもコメントありがとうございます。

    分かっていて利用するのと
    何にも考えずに利用するのでは雲泥の差があります。

    常に取捨選択できる人間でありたい。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2023年11月28日 21:25
    定期的に情報流出。だから無料で通話できるんですよ。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2023年11月28日 23:28
    元浜松市民A山さま

    いつもコメントありがとうございます。

    タダほど怖いものはない。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2023年11月29日 21:31
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    LINEヤフーはじゃじゃ漏れしました。←わざとじゃね?
      コメント(4)