旅の計画を練るのにGoogleマップで事前にバーチャルで旅を楽しむ私。
なんだこれは?
「蚕」の文字を見つけてしまった。
岡谷蚕糸博物館
行くべし
少し前から、いわゆるキモい系小動物、昆虫、イモムシ系に興味が出てきた私。
チョウチョ前のイモムシとか、ちょっとキモいと思うけど見たいし触りたい人です。
竹島の水族館に行ってきました!!! その2
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6949838.html
なのでここから先、写真にお蚕さまの幼虫も貼り付けますので、自己責任で閲覧して下さい。
で「カイコ」と言えば、皇后陛下が「ご養蚕」をなさっている。
皇后陛下のご養蚕
https://www.gov-online.go.jp/prg/prg9310.html
歴代の皇后陛下も最初からイモムシはお好きではなかったと思いますが、
日本の伝統文化を後世に残す為に自ら養蚕を試みる姿勢というのは本当に頭が下がります。
さて、工場見学。
<宮坂制糸所>
博物館の受付を済ませ、工場に入ると嗅いだ事のない匂いが漂います。
決して「良い」臭いではないのですが、不思議なことにすぐに鼻が慣れます。
美しい生糸が生まれる工程はまゆを煮るにおい、蒸気の熱気、糸枠の回転音に満ちています。
手作業にて生糸をつくる工場は、
いつしか日本でここだけとなってしまいました。
明治時代と変わらぬ作業の様子をご覧下さい。
まずは手作業で蚕の糸を紡ぐライン。
湯気の立つお湯の中で作業しています。
手が荒れないのかなと気になって見ていましたが、全然荒れている感じがしない。
慣れてしまった適応能力なのか、それとももしかしたら絹の成分で荒れないのかな?
興味深いので聞いてくれば良かった。
まゆをコロコロ転がしながら細ーい糸を引き出しています。
こんなに細い糸がよく切れないなと思います。
糸が巻き取られたまゆは中の幼虫と一緒にザルに出されます。
いわゆる「糸取り」だけに育てられた幼虫です。
綺麗に取り出された糸の美しさよ。
本当に絹糸の艶ってなんとも言い難い美しさです。
こちらは機械で糸を取り出すラインです。
整然と並んだ機械の硬さと容器に入れられたまゆの柔らかさがミスマッチしていて不思議な印象です。
先ほど手作業でやっていた工程を機械がやっています。
やはり手作業だと糸の均一性に微妙な凸凹ができるらしいのですが、
機械は糸の太さを揃えてくれるんだそうです。
この夏帯も きっとめちゃくちゃ締めやすくて涼しいのだろうなぁ。
先程、無造作にまとめられた絹糸から製糸された状態。
真っ白というよりも銀色に近い光沢。
溜息が出ちゃうほどキレイ。
最後にスタッフさんのお話を聞く工程があります。
様々な質問にも答えていただき、更に絹糸以外の製品として
化粧水・石鹸などもお試しさせて貰えます。
これがまた凄いんだ、手がツルツルになって。
当然、その後の順路として売店があるわけですが、つい買ってしまう。
今、聞いたばかり、試したばかりのノリでないと絶対に買えない。
冷静になったら絶対に買えない、3800円の石鹸なんて。
だから日本で唯一の手作業で生糸をつくる工場を応援する意味でも購入してきました。
お肌ツルツルになるからな。
さて、売店の後は楽しみにしていた まゆの宿主のお蚕さまのイモムシ(幼虫)
結構デカい。白くて太くてムニムニしてます。
いつもこの顔を見ると眉毛の様に見える黒い模様が
村山富市を彷彿させます。
そして成虫になったお蚕さま。
きゃわゆぅぅうい
羽があるけど飛べません。
そして仕草がめちゃくちゃ可愛いんですよ、知ってましたか?
猫みたいに触覚を手で撫でたりするのです。
お顔もイモムシから想像できないキュートさ。
興味のある方はこちらの動画をご覧下さい。
<おーちゃんねるさん>すべての動画が愛に溢れているので大変気に入っています。
天使のように可愛いカイコに癒される
https://www.youtube.com/watch?v=GJ2P7HCi1O8
こんな感じで1匹づつお部屋でまゆになります。
幼虫(イモムシ)も成虫も、もっとワラワラたくさんいるのを期待していたのですが、
展示・触れ合いは2匹ずつのみ。
ちょっと残念。
お蚕さまの一生図。
こちらは週末に尋ねたのですが、全然人がいなくてゆっくり、心置きなく見聞できました。
大変満足
ただ、やはり「日本で唯一」なら
もう少し多くの人に来場してほしいなとも思いましたので、微力ながら紹介しました。
長野県に訪れる事がありましたら、是非!
岡谷蚕糸博物館
https://silkfact.jp/
<関連記事>
長野県松本市!長野県護国神社に参拝
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9827160.html
長野県松本市!国宝天守松本城
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9827680.html
<長野県>白糸の滝・離山(はなれやま)登山[ ふ ]
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9698293.html
天女山に登ってきた<登山>長野県
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9681557.html
天女山に登ってきた<清里駅>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9676244.html
<長野県>小浅間山登山 [ ひ ]
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9695408.html
長野県に行ってみた。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9485799.html