
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2020年01月22日
能天気にもほどがある
1月9日に支那で新型肺炎が出たと記事にしました。
支那でまた新型が出ました<新型コロナウイルス>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8689678.html
その1週間後、1月16日には既に新型肺炎に罹患したアホ支那人が
日本国内にいると報道されていました。
新型コロナウイルス、早くも日本に上陸
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8696095.html
まぁ、そんなニュースが出たら支那人と接触しようとは思わない、
もしくはできれば控えたい、と思うのが普通ではないかと思います。
だっていくら支那大陸が広いと言えど、新型でウイルス性の病気でしょう?
どこでどう伝染ってるか分からないでしょう?
しかも「肺炎」って下手したら死ぬし。
既に支那から日本にも入ってるって事はだよ、
支那国内ではそれよりも先に伝染してるって考えられるよね?

でね、例えば仲良しこよしで交流しちゃう計画があったとしてもだ、
見合わせようとは思わなかったのか?
これを能天気に開催する大人が考えなさ過ぎて呆れます。
浜松市浅間小学校

磐田市福田小学校

これをまた嬉しそうに(かどうかは分かりませんが)記事に載せる静岡新聞。
本来であれば、感染しない様に封鎖すべきだった病気だったらしいよ。
これ、なんかあったら誰が責任取るのかな?
ちゃんと責任取るのかな?
支那の医師「直ちに武漢全体を封鎖すべきだ」
https://hosyusokuhou.jp/archives/48870036.html
私は毎日、大量の発症者と思しき患者を診察している。
だが患者の数が多すぎて、とても収容しきれない。
何せ隔離病棟は2棟しかないのだ。(中略)
今回の新型コロナウイルスの特徴は、
2003年のSARSに較べて潜伏期間が長いことだ。
平均で9日間もある。
しかも微熱だったり、発熱しない患者もいる。(中略)
武漢の人口(約1100万人)や、交通の要衝であることを考慮すると、
すでに中国全土の都市にあまねく、患者は広がっているはずだ。
それを報道するかしないかという問題だ。
私の個人的な感触では、
実際の感染規模は、2003年のSARSをすでに超えている。
致死率のデータも曖昧になってしまっているようだ。
いまは病毒が、さらに突然変異しないことを願うばかりだ。
<保守速の反応>
> 300人とかほざいてるけど嘘だろうな確実に
> 現地に300人しか罹患者いなくて
> 日本、タイ、韓国、アメリカで感染確認されるとかどんな確率だよ
> おそらく万はいるだろ
> 潜伏期間9日
> 潜伏中に症状は確認できないこれはマジでやばい
> 中国から出すなよ…
そんでもって最新の情報
「2020年01月22日20時09分」のjiji.com
新型肺炎患者460人超 中国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012201186&g=int
<保守速の反応>
https://hosyusokuhou.jp/archives/48870048.html
> 少し見ないうちにずいぶん増えたなww
> とっくにパンデミックだった模様w
> 5000から数万人くらいかね
> 実体は
> まさにネズミ算式に膨れ上がってるな。
> 実際の発症者数は、この数十倍~数百倍はいるでしょう?
> 感染者数なら、さらにその数百倍だろうし。
支那でまた新型が出ました<新型コロナウイルス>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8689678.html
その1週間後、1月16日には既に新型肺炎に罹患したアホ支那人が
日本国内にいると報道されていました。
新型コロナウイルス、早くも日本に上陸
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8696095.html
まぁ、そんなニュースが出たら支那人と接触しようとは思わない、
もしくはできれば控えたい、と思うのが普通ではないかと思います。
だっていくら支那大陸が広いと言えど、新型でウイルス性の病気でしょう?
どこでどう伝染ってるか分からないでしょう?
しかも「肺炎」って下手したら死ぬし。
既に支那から日本にも入ってるって事はだよ、
支那国内ではそれよりも先に伝染してるって考えられるよね?

でね、例えば仲良しこよしで交流しちゃう計画があったとしてもだ、
見合わせようとは思わなかったのか?
これを能天気に開催する大人が考えなさ過ぎて呆れます。
浜松市浅間小学校

磐田市福田小学校

これをまた嬉しそうに(かどうかは分かりませんが)記事に載せる静岡新聞。
本来であれば、感染しない様に封鎖すべきだった病気だったらしいよ。
これ、なんかあったら誰が責任取るのかな?
ちゃんと責任取るのかな?
支那の医師「直ちに武漢全体を封鎖すべきだ」
https://hosyusokuhou.jp/archives/48870036.html
私は毎日、大量の発症者と思しき患者を診察している。
だが患者の数が多すぎて、とても収容しきれない。
何せ隔離病棟は2棟しかないのだ。(中略)
今回の新型コロナウイルスの特徴は、
2003年のSARSに較べて潜伏期間が長いことだ。
平均で9日間もある。
しかも微熱だったり、発熱しない患者もいる。(中略)
武漢の人口(約1100万人)や、交通の要衝であることを考慮すると、
すでに中国全土の都市にあまねく、患者は広がっているはずだ。
それを報道するかしないかという問題だ。
私の個人的な感触では、
実際の感染規模は、2003年のSARSをすでに超えている。
致死率のデータも曖昧になってしまっているようだ。
いまは病毒が、さらに突然変異しないことを願うばかりだ。
<保守速の反応>
> 300人とかほざいてるけど嘘だろうな確実に
> 現地に300人しか罹患者いなくて
> 日本、タイ、韓国、アメリカで感染確認されるとかどんな確率だよ
> おそらく万はいるだろ
> 潜伏期間9日
> 潜伏中に症状は確認できないこれはマジでやばい
> 中国から出すなよ…
そんでもって最新の情報
「2020年01月22日20時09分」のjiji.com
新型肺炎患者460人超 中国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012201186&g=int
<保守速の反応>
https://hosyusokuhou.jp/archives/48870048.html
> 少し見ないうちにずいぶん増えたなww
> とっくにパンデミックだった模様w
> 5000から数万人くらいかね
> 実体は
> まさにネズミ算式に膨れ上がってるな。
> 実際の発症者数は、この数十倍~数百倍はいるでしょう?
> 感染者数なら、さらにその数百倍だろうし。
Posted by 遠州日の丸会 at 21:58│Comments(1)
│「いただきます」を言わない給食│中国産まみれの給食│● 日支断行(支那問題)│● 洗脳教育 日教組解体│学校教育問題│脳天気な公務員
この記事へのコメント
武漢といえば、元掛川市長 戸塚進也氏が自身のブログで、昨年武漢大学で講演した模様が静岡新聞で12月26~28日に掲載されたと書かれてましたよ。「戸塚進也の窓」、是非お読みいただきたいんです。現在「中国共産党対外連絡部経済部門」と特別な関係にあるというNPOの会長を務める戸塚氏、実弟が国連で「慰安婦は性奴隷」だと演説した戸塚悦郎弁護士だったり、北朝鮮に向かう飛行機で拉致被害者家族と一緒になったり。昨年亡くなった出版プロデューサー高須基仁氏(掛川西高卒、1968年に防衛省突入を図って逮捕)は、戸塚氏のパーティーに中国大使館関係者、朝鮮総連国際局の皆さんが列席していたと書いていましたよ。そして私が驚いたのは、静岡県東部の有名病院の院長がこのNPOの主要なメンバーだったこと。院長、選挙に出たり、ラジオ番組に出演していたんですよね。こんな繋がりは普通のメディアでは判りません。
Posted by 元浜松市民A山 at 2020年01月25日 22:01
問題のあるコメントは通報します