“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2023年02月13日
また、カスゴミがありもしない不安を煽りだした。
マスクしている人に向かって
「マスク外せよ」などと誰が言うか?
“脱マスク”の動きが広がりを見せる一方で、SNS上では早くもこんな声が上がっています。
SNSから:「逆マスク警察みたいなのが出てきそうで怖い」
マスクをしている人にマスクを外すよう強要する、“逆マスク警察”が登場することを心配する声が出始めています

「脱マスク」個人の判断で…“逆マスク警察”も
外すよう強要? SNS上で心配の声【知っておきたい!】(2023年2月13日)
https://www.youtube.com/watch?v=xCBoTdl2Je0&embeds_euri=https%3A%2F%2Fsn-jp.com%2F&source_ve_path=MjM4NTE&feature=emb_title
<Share News Japan>
https://sn-jp.com/archives/113647
※本日のタイトルはShareNewsJapanのコメントよりお借りしました。
> いや、マスク外す人はマスク付けてる人の事は何も言わないけども。
> 実は、逆マスク警察の出現を心待ちにするテレビ局。。。
> コロナ前からマスクしっ放しの不思議な人々は一定数居たけど
> 誰も何も言わなかったし。
> 防犯目的以外に外すように強要する人がいるだろうか?
> 流石に逆マスク警察は無理やりすぎる。
> 取りあえずスーパー等での
> 着用願いのアナウンスを禁止にしなきゃ駄目です
> マスクの着脱って、もともと個人の判断じゃないんですか?????
人のマスクを外させようと声をかけるなんて
なんらかの本人確認か職務質問で身分証明書との確認以外、
この上ないお節介野郎か基地外ですよ。
うそつけ、カスゴミ!!!って思うのは
コメント欄読んでみても私だけではなかったね。
そもそもマスクをしようがしまいが個人の自由。
それを日本人ならではの「万が一にも人様に迷惑かけちゃいけない」と言う
「公」を大事にしたからこその配慮です。
それがもう今は目に見えない圧力がある訳です。
だからそれを取り除こうと言っているのに。

原則、個人の判断とか言いながら
座るなら外してもいい、だけど満員の時はマスク推奨とか
歌う時はマスク推奨とか言っちゃうもんだから
分かりにくいんだわ!!
もはや3年間もアホみたいにマスクを顔につけた生活をしていて
こんな曖昧な「マスクを外してもいい」みたいな発信されても困るっつーの。
いつ何時も個人の判断に任せる。
各施設もそれを強制しない様に!
シンプルにこれで良いじゃん?
ここまで言ったってマスク外すか分からない日本民族なんだけどね。。。
そしてマスク外しても良い解禁日?みたいな変な決まり事が
来月の14日から、とか?
別にそう決めたなら、今日からで良くね?
「マスク外せよ」などと誰が言うか?
“脱マスク”の動きが広がりを見せる一方で、SNS上では早くもこんな声が上がっています。
SNSから:「逆マスク警察みたいなのが出てきそうで怖い」
マスクをしている人にマスクを外すよう強要する、“逆マスク警察”が登場することを心配する声が出始めています

「脱マスク」個人の判断で…“逆マスク警察”も
外すよう強要? SNS上で心配の声【知っておきたい!】(2023年2月13日)
https://www.youtube.com/watch?v=xCBoTdl2Je0&embeds_euri=https%3A%2F%2Fsn-jp.com%2F&source_ve_path=MjM4NTE&feature=emb_title
<Share News Japan>
https://sn-jp.com/archives/113647
※本日のタイトルはShareNewsJapanのコメントよりお借りしました。
> いや、マスク外す人はマスク付けてる人の事は何も言わないけども。
> 実は、逆マスク警察の出現を心待ちにするテレビ局。。。
> コロナ前からマスクしっ放しの不思議な人々は一定数居たけど
> 誰も何も言わなかったし。
> 防犯目的以外に外すように強要する人がいるだろうか?
> 流石に逆マスク警察は無理やりすぎる。
> 取りあえずスーパー等での
> 着用願いのアナウンスを禁止にしなきゃ駄目です
> マスクの着脱って、もともと個人の判断じゃないんですか?????
人のマスクを外させようと声をかけるなんて
なんらかの本人確認か職務質問で身分証明書との確認以外、
この上ないお節介野郎か基地外ですよ。
うそつけ、カスゴミ!!!って思うのは
コメント欄読んでみても私だけではなかったね。
そもそもマスクをしようがしまいが個人の自由。
それを日本人ならではの「万が一にも人様に迷惑かけちゃいけない」と言う
「公」を大事にしたからこその配慮です。
それがもう今は目に見えない圧力がある訳です。
だからそれを取り除こうと言っているのに。

原則、個人の判断とか言いながら
座るなら外してもいい、だけど満員の時はマスク推奨とか
歌う時はマスク推奨とか言っちゃうもんだから
分かりにくいんだわ!!
もはや3年間もアホみたいにマスクを顔につけた生活をしていて
こんな曖昧な「マスクを外してもいい」みたいな発信されても困るっつーの。
いつ何時も個人の判断に任せる。
各施設もそれを強制しない様に!
シンプルにこれで良いじゃん?
ここまで言ったってマスク外すか分からない日本民族なんだけどね。。。
そしてマスク外しても良い解禁日?みたいな変な決まり事が
来月の14日から、とか?
別にそう決めたなら、今日からで良くね?
この記事へのコメント
ま~た、カスゴミ・増すゴミの妄想なんでしょうかね。
現状でも「集・近・閉」以外、大気に流れがある場合はマスク無しでも問題ないでしょうに。自分はそうしている
然しながら、電車・バス等公共交通機関では、精神衛生上着用が好ましいでしょうね。
最も所謂マスクカバーとか(お手製含む)布マスクの場合は知らん・・・・
現状でも「集・近・閉」以外、大気に流れがある場合はマスク無しでも問題ないでしょうに。自分はそうしている
然しながら、電車・バス等公共交通機関では、精神衛生上着用が好ましいでしょうね。
最も所謂マスクカバーとか(お手製含む)布マスクの場合は知らん・・・・
Posted by 常磐本線 at 2023年02月13日 22:45
常磐本線さま
いつもコメントありがとうございます。
この同調圧力が、ここまで来るとウザいですね。
日本人ならではですが、少しはTPOを自分で考えろと。
もうそれすら考えられなく
コントロールされているんですよね、カスゴミに!!!
いつもコメントありがとうございます。
この同調圧力が、ここまで来るとウザいですね。
日本人ならではですが、少しはTPOを自分で考えろと。
もうそれすら考えられなく
コントロールされているんですよね、カスゴミに!!!
Posted by 遠州日の丸会
at 2023年02月14日 22:00

今年は花粉がスゴいらしい、とか、インフルエンザが流行ってきた、とか、マスクがまだまだ必要と思わせるニュースもよく見る。スポンサーの意向なのでしょう。私は庭仕事の時に、日焼け防止とホコリよけの為に、浴衣地で作ったマスクをつけていますが、これが通気性良好で快適。アベノマスクもほどいてたたみ直し、今でも現役で使っています。人前には出ないですが。
Posted by 元浜松市民A山 at 2023年02月17日 00:33
元浜松市民A山さま
いつもコメントありがとうございます。
裁縫の苦手な私はアベノマスクを
いつかリメイクして使ってやろうと
手元に届いたままの状態で置いてありますが
安倍さんが亡くなってしまい、なんだか開けられません。
本当は日の目を見せてあげたいのですけどね。
いつもコメントありがとうございます。
裁縫の苦手な私はアベノマスクを
いつかリメイクして使ってやろうと
手元に届いたままの状態で置いてありますが
安倍さんが亡くなってしまい、なんだか開けられません。
本当は日の目を見せてあげたいのですけどね。
Posted by 遠州日の丸会
at 2023年02月18日 21:32

問題のあるコメントは通報します