› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › 島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2024年12月19日

島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>

前回の島根県訪問では、駐車場まで行ったのにやめてきてしまった石見銀山。
まだ青かったな、自分。

なので今度こそ、とリベンジしてきました。


世界文化遺産 石見銀山とその文化的景観
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>

駐車場に車を停めて、歩く事45分・・・と書かれていましたが、20分位で到着。


その間、燃える様な真っ赤だったり、まだ黄色だったり、緑だったりの
大変楽しめる紅葉の散策でした。
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>

島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>


こちらで入場料を支払います。
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>

一瞬「入場料?」って思いましたが、そりゃそーだ、世界遺産だもの。
ちゃんと入場料を取ってしっかりと維持していただきたい。


頭上に注意しながら進みます。
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>


当然、観光で歩ける道は整備されているのでスタスタ歩けますが、
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>

島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>


メインから外れた洞穴は、立ち入り禁止で覗けるようになっています。
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>

ここに大人の男の人が入って、銀(鉱石)を掘り出していたのかと思うと、
ちょっとやそっとの根性じゃできるもんじゃないな、と思いました。
そしてそれを生業にしていた先人を尊敬します。



石見銀山は思ったよりも規模が大きくてすごかったです。


洞穴から駐車場に戻るのには、行きとは少し別ルートを通ります。



鉱山の神様 佐毘賣山神社(山神さん)

なかなか急な階段です。

島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>

こちらの神社はなんと、拝殿の下をぐるりと潜れる様に案内があります。
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>

こちらも頭上注意です。
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>

境内の木も美しく紅葉していました。
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>

参拝をして駐車場まで戻って、銀山とは反対側のルート散策。


こちらは城下町街並みの中を突き当たりの城上神社まで歩いて行けます。
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>

この城上神社は、拝殿前の天井絵が綺麗に残っています。
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>


私の写真では暗くて感動しないので、
<しまね観光ナビ> こちらで見るときっと行きたくなります。
  ↓
https://www.kankou-shimane.com/destination/21533


「天井絵の下に正座し、手を叩くとあなただけに竜の声が聞こえる」
と書いてある。

もちろん試します。
ほぉ〜なるほど〜。

気になる人は是非訪ねてみてください。


島根の旅はどこに行っても、綺麗に紅葉していて
良い時期に行けたなと、今回は本当にラッキーでした。





<関連記事>
島根県の神在月(かみありづき)<い>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9954620.html


神有月の出雲大社 <ろ>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9956796.html


<島根県>紅葉の足立美術館の日本庭園<に>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9962143.html


島根県の竹島資料館、ここは行くべし!<ほ>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9963961.html


島根県松江城、現存する最古の天守<へ>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9965709.html


島根県のモンサンミッシェル<と>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9966556.html


出雲大社駅の日本最古級の電車と武家屋敷<ち>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9969194.html





平成の大遷宮 島根~出雲大社~其の壱
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5361627.html


平成の大遷宮 島根~出雲大社~其の弐 中庭(脇腹)から突入
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5634535.html


平成の大遷宮 島根~出雲大社~其の参
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5692439.html





Posted by 遠州日の丸会 at 21:59│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>
    コメント(0)