
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2024年12月28日
島根県の竹島資料館、ここは行くべし!<ほ>
島根県庁のすぐ横に島根公文書センターがあります。




その2階には「我が国の領土である竹島」の資料室があり、
竹島が我が国のものである事と、
この島が南朝鮮(韓国)に不法に占拠され続けている事を証明できる
様々で膨大な資料が展示されていて、自由に読んだりする事ができます。


そして、この資料館を訪れると、もれなく竹島グッズなど、
割と「こんなに頂いちゃって本当にいいんですか?」と恐縮するくらいの手土産をいただけます。
(竹島バックはアンケートに答えると貰えます)


それこそ何人かで訪れたので各々頂いてきましたが、
これだけ作って配れるほどの税金が投入されていると言う事でしょう。
税金の使われ方としては正しいですが、
それらを持って国内全部の小中学校へ講演に行くなどの
教育機関への積極的な働きかけをして欲しいものです。
現在のところ、このアイテムはここへ行った人にしか手に入らない希少なものになってしまいます。
でもそれじゃぁダメなんです。
この場所に行く人は、そういう意識を持っている人であって
その人達にいくら媚びても、知識を深めていくだけで、横に広がらない。
2月22日と言えば?
ニャンニャンニャンじゃねーよ。
「竹島の日」と言える日本人が果たして何人いるのか?
広報が足りない。
教育で教えない。
↓
自国に対して無関心過ぎる国民。
故に今の日本人は
愛国心
が足りない。
教育でちゃんと教えましょうよ、我が国の領土の事。
松江城にめちゃくちゃ近いですよ、この竹島資料室。
観光の際には1人でも多くの人が立ち寄って関心を高めてくれるといいなと思いました。
次は現存する最古の天守を持つ松江城のお話。
Z世代「北方領土は日本の領土って恥ずかしい。なんなのこの思想」
https://asianoneta.blog.jp/61985709
<関連記事>
島根県の神在月(かみありづき)<い>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9954620.html
神有月の出雲大社 <ろ>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9956796.html
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9959856.html
<島根県>紅葉の足立美術館の日本庭園<に>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9962143.html
島根県松江城、現存する最古の天守<へ>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9965709.html
島根県のモンサンミッシェル<と>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9966556.html
出雲大社駅の日本最古級の電車と武家屋敷<ち>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9969194.html
正しい税金の使い方「日本の領土・主権展示館リニューアル」
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9842525.html
1億2千万円で日本の永住権付与 by 大阪市
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9813191.html
そんなマラソンがあったのか
「北方領土マラソン」2月7日は北方領土の日
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9764573.html
頭が良いとは?<2月22日竹島の日>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9608536.html
竹島に行ってきました!!! その1
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6941185.html
竹島の水族館にいってきました!!! その2
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6949838.html
エンジェルナンバー222(2)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9367511.html
2月22日、竹島の日を前に。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9365521.html
だからどうするかって話。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9263520.html
2月22日、日本国「竹島」の日
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9064039.html
中共より怖いのは日本人の無関心
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8848477.html
日本の領土
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4739516.html




その2階には「我が国の領土である竹島」の資料室があり、
竹島が我が国のものである事と、
この島が南朝鮮(韓国)に不法に占拠され続けている事を証明できる
様々で膨大な資料が展示されていて、自由に読んだりする事ができます。


そして、この資料館を訪れると、もれなく竹島グッズなど、
割と「こんなに頂いちゃって本当にいいんですか?」と恐縮するくらいの手土産をいただけます。
(竹島バックはアンケートに答えると貰えます)


それこそ何人かで訪れたので各々頂いてきましたが、
これだけ作って配れるほどの税金が投入されていると言う事でしょう。
税金の使われ方としては正しいですが、
それらを持って国内全部の小中学校へ講演に行くなどの
教育機関への積極的な働きかけをして欲しいものです。
現在のところ、このアイテムはここへ行った人にしか手に入らない希少なものになってしまいます。
でもそれじゃぁダメなんです。
この場所に行く人は、そういう意識を持っている人であって
その人達にいくら媚びても、知識を深めていくだけで、横に広がらない。
2月22日と言えば?
ニャンニャンニャンじゃねーよ。
「竹島の日」と言える日本人が果たして何人いるのか?
広報が足りない。
教育で教えない。
↓
自国に対して無関心過ぎる国民。
故に今の日本人は


教育でちゃんと教えましょうよ、我が国の領土の事。
松江城にめちゃくちゃ近いですよ、この竹島資料室。
観光の際には1人でも多くの人が立ち寄って関心を高めてくれるといいなと思いました。
次は現存する最古の天守を持つ松江城のお話。
Z世代「北方領土は日本の領土って恥ずかしい。なんなのこの思想」
https://asianoneta.blog.jp/61985709
<関連記事>
島根県の神在月(かみありづき)<い>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9954620.html
神有月の出雲大社 <ろ>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9956796.html
島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9959856.html
<島根県>紅葉の足立美術館の日本庭園<に>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9962143.html
島根県松江城、現存する最古の天守<へ>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9965709.html
島根県のモンサンミッシェル<と>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9966556.html
出雲大社駅の日本最古級の電車と武家屋敷<ち>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9969194.html
正しい税金の使い方「日本の領土・主権展示館リニューアル」
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9842525.html
1億2千万円で日本の永住権付与 by 大阪市
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9813191.html
そんなマラソンがあったのか
「北方領土マラソン」2月7日は北方領土の日
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9764573.html
頭が良いとは?<2月22日竹島の日>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9608536.html
竹島に行ってきました!!! その1
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6941185.html
竹島の水族館にいってきました!!! その2
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6949838.html
エンジェルナンバー222(2)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9367511.html
2月22日、竹島の日を前に。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9365521.html
だからどうするかって話。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9263520.html
2月22日、日本国「竹島」の日
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9064039.html
中共より怖いのは日本人の無関心
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8848477.html
日本の領土
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4739516.html
Posted by 遠州日の丸会 at 20:30│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します