愛知県新城市にある
(愛知)県民の森に行って来ました。
こちらは名古屋ドーム約120個分の広さ(572ヘクタール)。
って言われても広さ、全然分かんねーや。
公式サイトの地図
https://www.aichi-park.or.jp/kenmin/pdf/hiking_map.pdf
ナビで入力すると、第2東名ルートを推進されたので、乗ってみた。
第2東名は道路も綺麗だし、広いし、空いてるし、道路も新しいし、非常に快適です。
そしてなんと、第2東名は時速120kmまで許可されている。
東名を走るとついスピードを出してしまうけど、
こうやって
「120kmまでスピード出しても良いですよ」と言われると不思議だね。
なんかこんなにスピード出していいのかな?って恐縮しちゃう。
今回もスイスイで走らせ、目的地には1時間弱で到着。
朝8時ちょい過ぎ。
駐車場には何台か停まっている。
皆さんお早いです。
駐車場から施設に向かって歩くと こんな大木がありテンションが高まる。
こちらが食堂などが入っている施設。
当然まだやっていません。
さて、事前に地図をダウンロードして
今回ハイキングするコースを大外回りと決めて現地で確認してみるも、入口が見当たらない。
あっち行ったり、こっちへ行ったり。
着いてすぐに歩き出すつもりで来たのだけど、見つからないなら仕方ない。
もう素直にど真ん中のコースで歩いて、途中でどこか外周に出れそうな脇道があれば
そこで確認しながら行こうと決め、歩き出す。
すると すぐにこんな看板が。
ちょっと待て、音が出るもの???
・・・┐(´д`)┌ やれやれ、持ってこなかったな。
クマと出くわしたら叫ぶか。と思いつつ、歩みを進める。
キャンプができる広場やログハウス、キャンプファイヤー場なんてのもある。
小川のせせらぎを聞きながらヒーリング効果絶大。
小さいけど不動の滝。
こんな鏡の様な美しい景色もあり、
鳥のさえずりと木漏れ日の中、てくてく歩く。
良いなぁ〜ハイキングって ୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
さて、待ちに待ったと言うか、ついに分岐を見つけた。
ここから外周へ行けるらしい。
国体コース・・・
『?』
ま、深く考えなかったね。
当初の目的だったし外回りをしたかったので行ってみる。
これが幸か不幸か・・・後に気づく。。。(あ、また?と思った方は正解)
早速やばい斜度の山道に入っていく。
やっちまった感が半端ない。
さっきまでの快適なハイキングが
あっという間に激登山ですよ。
物凄いです、驚きます、獣道です、この国体コース。
汗ダクで登れど登れどくだりがない。
どこまで登っちゃうんだ?と。
それでもスタートしてから2時間ほど歩いてやっとこ外周に出てみれば看板があり
「2005 NAGOYA EXPO 国体コース」と書いてある。
おいおいおいおいガチの国体コースだったのか!
どうりでプロくさかったわけだ。
散々登って 今頃気づいたね。
今回初めてこの施設を利用したので、他の山道を歩いていなから分からないけど、
もしかして最初っから荒々しいコースを選んでしまったのかもしれない。
外回りに出て最初から目指していたコースとは言え、やっぱり登山です。
尾根って平坦な頂上を歩くのかと想像していましたが、基本的に常に登りです。
約1時間歩くと、宇連山に行く分岐に到着。
今回はハイキングのつもりでかなりの軽装でしたからそのまま外周へ進みます。
この分岐からは降り道なのですが、とにかく斜度がキツいのでつま先に負担がかかる。
ランニングシューズに薄い靴下なので足が痛いね。
だってハイキングのつもりだったし。
で、下りがあるという事はまた登る・・・
もうね、目の前に立ちはだかる傾斜を見ると、
とっとと登り切りたい衝動に駆られるのでサクサク黙々と登る。
結構早いね、って自分でも思うけど、とにかく早く終わらせたい。
「あぁ、これだから富士山も高山病になったんだな」と反省。
山はゆっくり登らんといかんですよ。
すると視界がパッと開けて大きな岩が。
「K280」地点。
おぉぉ〜良い景色だ。
屋久島の太鼓岩には敵わないけど山に登った感がジワジワ湧いてくる。
これ見るとやめられんですよ、山登りは。
つっても 今日はハイキングのつもりだったんだけどね。
と言う事で、山登りはもちろんですが、
ハイキングやキャンプなどに興味のある方は遊びに行くと楽しいと思いますよ。
ってゆーか「愛知県民の森」じゃなくて「愛知県民の山」じゃないと
私みたいにハイキングかと勘違いして外周登っちゃう人がいると思うんだよね。
次は、今回とは逆サイドを懲りもせず、登ろうと思いますw
ちゃんと 山登り装備でね。
今回、回ったコースはこちら。(自分の備忘録として)
<関連記事>
富士山に登ってみた <壱>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9257470.html
富士山に登ってみた <弍>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9260251.html
山中湖から見た富士山は素晴らしかった。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8973018.html
Go to で 屋久島 <1>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8956639.html
Go to で 屋久島 <2>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8959261.html
Go to で 屋久島 <3>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8962896.html
ありがとう、屋久島のメシ!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8963218.html