遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記
世界に1つだけの素敵な障子
遠州日の丸会
2021年11月04日 21:40
客間として8畳の和室があり、床の間、掛け軸がある。
今は、畳の上に絨毯を敷き、洋服ダンスを入れ込み、
押し入れは物置に、床の間の前にはちゃぶ台にシーズンオフの服が積み重なって、
掛け軸は色褪せ破けたので とうに捨て、
障子は何度張り替えてもヌコ殿が破るので、カーテンにしてしまった。
なんてことをしてしまったのか。
[ 世界に1つだけ ] この障子、めちゃくちゃ可愛い
https://break-time.net/archives/32919
これを見ると、可愛いなぁ、良いなぁと思います。
そして孫の為に一所懸命に作成するおじいちゃん。
素晴らしい職人技術です。
式年遷宮で伊勢神宮の技術継承がある様に
民間でもたくさんあるこういう日本の技術を
大事に後世に引き継いでもらいたいと思いますね。
<関連記事>
御殿場市にある東山旧岸邸に行って来た。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8580120.html
伊勢神宮 式年遷宮を見に~内宮編~
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5227546.html
伊勢神宮 式年遷宮を見に~外宮編〜
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5180308.html
朝一の伊勢参り<壱>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9216234.html
外国人観光客のいない京都
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8993150.html
外国人観光客のいない奈良 <壱>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8993166.html
外国人観光客のいない奈良 <弍>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8993174.html
日本の蚊取り線香
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8845665.html
日本の若者が描く鉛筆3D画が物凄い
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8837578.html
知ってたけど改めて見ると感動。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8707773.html
関連記事
田んぼに稲が植えられ、水が入りました。
母なる大地のふところに〜母の日に
5月5日、子供の日だけど母にも感謝の日
伊勢神宮 内宮で春の神楽祭 能楽鑑賞
彬子女王殿下、オールナイトニッポンのラジオパーソナリティに
外国人観光客が増えることをどう感じますか?
明治神宮、こないだ行ったっちゅーのに!!!
Share to Facebook
To tweet