遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記
長野県松本市!長野県護国神社に参拝
遠州日の丸会
2024年03月22日 20:54
以前山登りで長野県に行ったブログをご紹介しました。
この時には長野県護国神社が滞在場所から遠かった為、参拝できず心残りでありました。
実は長野県には2つ護国神社があり、前回は諏訪護国神社に参拝しましたので
次に長野県に行く時には長野県護国神社へ、と思っていました。
長野県の神社巡り<壱>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9622109.html
この度念願叶って長野県護国神社に参拝できましたので、ご紹介。
静岡県も今、また寒さが振り返していますが、長野県も寒かったです。
同じ気温でも寒さがキーンとします。
ギリギリ普通タイヤで行けましたが、4月まで油断はできないそうです。
護国神社にも雪が残っており、昼間こんなに陽が出ているのに雪ってとけないんですね。
美しい境内です。
トイレは日陰でしたので、雪がてんこ盛りで利用できません。。。。
私は、陽が出れば雪はとけるもんだと思ってました。
そしてこちら。
なんとスケルトンの御守り。
中身が見えるんですよ。
何が入っているかは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秘密です
長野県に行く道中のSAに立ち寄り、
いつもの様に珍しいものや土地のものを買うのですが、今回はこれ。
ただのりんごじゃありません。
その名も
ピンクレディー。
規格外で4個580円で中寄りのちょい小さめ。
はい、つい「UFO!」と思った人は、間違いなく私と同世代です。
仲良くしましょうね
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
まだまだ珍しい、オーストラリア生まれ安曇野育ちの新しいりんごです。
クラブ制のりんごなので、生産量に限りがあり、手に入りにくいおすすめ品。
ポケットサイズなので、丸齧りがおすすめ。
保存する場合は、冷蔵庫など涼しい所へ。
早速ベンチで丸かじってみたのですが、
すっごいきめ細かくて身がギュッと詰まっていて、ちょっと硬めなんだけどジューシー。
かじるとやや酸っぱい印象があるんですが、甘いのです。
なんとも形容し難い。
とにかく食べたことないリンゴでした。
もちろん美味しかったです!
機会があったら是非食してみてください。
次は
国宝天守松本城
をご紹介〜。
<関連記事>
長野県に行ってみた。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9485799.html
<長野県>小浅間山登山 [ ひ ]
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9695408.html
<長野県>白糸の滝・離山(はなれやま)登山[ ふ ]
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9698293.html
天女山に登ってきた<登山>長野県
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9681557.html
天女山に登ってきた<清里駅>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9676244.html
あーあ、長野県がこんなの許しちゃった。
何が人道的な理由だよ!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9825291.html
680年以上続く伝統神事を動物虐待と騒ぐ
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9681558.html
関連記事
田んぼに稲が植えられ、水が入りました。
母なる大地のふところに〜母の日に
5月5日、子供の日だけど母にも感謝の日
伊勢神宮 内宮で春の神楽祭 能楽鑑賞
彬子女王殿下、オールナイトニッポンのラジオパーソナリティに
外国人観光客が増えることをどう感じますか?
明治神宮、こないだ行ったっちゅーのに!!!
Share to Facebook
To tweet