神有月の出雲大社 島根県 <ろ>

遠州日の丸会

2024年12月12日 21:33

前回は第一の鳥居をくぐる事なく参拝してしまったので、
今回は絶対にくぐる様に、と綿密な計画を立てて行きました。

それで、第1の鳥居のほぼ真横にある宿泊施設に泊まったったー。




今回宿を決めるのに初めて知ったのですが
「ファミリーロッジ旅籠屋」は全国展開のチェーンホテル。
https://www.hatagoya.co.jp/hotels/


コンセプトは
「主に車で旅する人が、誰でも気楽に利用できる、素泊まりのロードサイドホテルのこと。
ほとんど何のサービスもないかわりに、とても自由で、驚くほど安く泊まれる庶民の宿 」


帰って来てから静岡県内にも何ヶ所か点在することを知りましたが、
この宿、すごく広くて快適。この値段でこの広さ!

旅行の時に何がちょっともやっとするって部屋が狭くて窮屈なのよ。
これが広くなるだけで どんだけ快適なのかって、ものすごく実感したわ。

ホテルによくあるアメニティはないけれど、持っていけばいいし、
しかも最近宿泊費とは別で駐車料金がかかるホテルが多い中
無料駐車場があるからレンタカーでも安心。

皆さん、是非泊まってみてください。(私はお店の回し者ではありません)


この宿からほんの少し歩いた所に第1の鳥居、出雲大社までは一直線で1kmほど。
こんな参拝するのにもってこいの立地の宿は他にないですわ。


Googleマップだとここ。



第1の鳥居までこんな感じ。



で、宿泊当日。
宿に行ったら鳥居の周りぐるりと工事中です。



はい、今回も残念ながらくぐれませんでした。
・・・また是非行かねば。


そして出雲大社。


めちゃくちゃ晴天で、風もなく、あの「どでかい日本国旗」は揚がっていたもの、日の丸は見れず。




事前にyoutubeを見て知識を入れておいたので
当日は「なるほど、なるほど」と思いながら色々と見れました。


竹田恒泰に教わる 出雲大社#1「縁結びだけじゃない大国主大神」
https://www.youtube.com/watch?v=-k7VEj4oYW0




以下の写真は、動画を見ると意味が分かると思います〜。


















飛行機でお安く行けれるチャンスを是非活用してくださいね。



<関連記事>
島根県の神在月(かみありづき)<い>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9954620.html


島根県、石見銀山(世界遺産)訪問<は>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9959856.html


<島根県>紅葉の足立美術館の日本庭園<に>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9962143.html


島根県の竹島資料館、ここは行くべし!<ほ>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9963961.html


島根県松江城、現存する最古の天守<へ>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9965709.html


島根県のモンサンミッシェル<と>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9966556.html


出雲大社駅の日本最古級の電車と武家屋敷<ち>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9969194.html






平成の大遷宮 島根~出雲大社~其の壱
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5361627.html


平成の大遷宮 島根~出雲大社~其の弐 中庭(脇腹)から突入
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5634535.html


平成の大遷宮 島根~出雲大社~其の参
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5692439.html



関連記事