
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2013年12月08日
中国産まみれの給食 磐田市竜洋東保育園 あれから4ヶ月
あれから4ヶ月
いまだ中国産まみれの給食
磐田市竜洋東保育園
竜洋東保育園・竜洋北保育園の給食 中国産だらけ 保護者は知ってるの? → クリック
『安心・安全の給食特区』を認定した首相官邸 内閣官房に電凸してみた → クリック

磐田市全保育園
中国産食材使用状況(月1回の検査のみ)
24年5月~25年11月まで
ソースはこちら → 磐田市ホームページより クリック
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●二之宮保育園 : ゼロ
●豊田北保育園 : ゼロ
●豊田西保育園 : ゼロ
▲豊田南第3保育磐田園 : マッシュルーム1回のみ
▲磐田北保育園 : 生姜1回のみ
▲福田保育園 : 竹の子1回のみ
×竜洋東保育園 : 計20回
絹さや 2回 ・玉ねぎ 2回 ・人参 1回
ブロッコリ 2回 ・里芋 1回 ・ゴボウ 1回
チンゲン菜 1回 ・ほうれん草 3回
乾燥シイタケ 1回 ・グリンピース 1回
さやいんげん 2回 ・れんこん 1回
しいたけ 1回 ・小松菜 1回
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
竜洋東保育園に通う園児が非常に心配である
磐田市長 渡部修に提案する
もしこの竜洋東保育園の給食が
安全だというのであれば磐田市の全中学校、小学校、幼稚園、保育園を
この民間委託業者と同じ中国産食材に変えてみたらいかがでしょうか?
安全なんだからコスト削減できるでしょ?
子供の安全よりもコスト削減
磐田市民の皆様でお考えいただき、磐田市民の皆様で行動してください。
子供は給食を選べない
ぜひ、皆様のご意見をお願い致します。
保育園給食に関するお問い合わせ
磐田市健康福祉部 こども課
電話:0538-37-4858 FAX:0538-37-4631
Eメール:kodomo@city.iwata.lg.jp
このところ忙しくいただいたコメントに返事が出来ていませんが、
しっかりと読まさせて頂いております。
コメントいただいた皆様、本当に申し訳ありません。
遠州日の丸会 渥美
いまだ中国産まみれの給食
磐田市竜洋東保育園
竜洋東保育園・竜洋北保育園の給食 中国産だらけ 保護者は知ってるの? → クリック
『安心・安全の給食特区』を認定した首相官邸 内閣官房に電凸してみた → クリック

磐田市全保育園
中国産食材使用状況(月1回の検査のみ)
24年5月~25年11月まで
ソースはこちら → 磐田市ホームページより クリック
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●二之宮保育園 : ゼロ
●豊田北保育園 : ゼロ
●豊田西保育園 : ゼロ
▲豊田南第3保育磐田園 : マッシュルーム1回のみ
▲磐田北保育園 : 生姜1回のみ
▲福田保育園 : 竹の子1回のみ
×竜洋東保育園 : 計20回
絹さや 2回 ・玉ねぎ 2回 ・人参 1回
ブロッコリ 2回 ・里芋 1回 ・ゴボウ 1回
チンゲン菜 1回 ・ほうれん草 3回
乾燥シイタケ 1回 ・グリンピース 1回
さやいんげん 2回 ・れんこん 1回
しいたけ 1回 ・小松菜 1回
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
竜洋東保育園に通う園児が非常に心配である
磐田市長 渡部修に提案する
もしこの竜洋東保育園の給食が
安全だというのであれば磐田市の全中学校、小学校、幼稚園、保育園を
この民間委託業者と同じ中国産食材に変えてみたらいかがでしょうか?
安全なんだからコスト削減できるでしょ?
子供の安全よりもコスト削減
磐田市民の皆様でお考えいただき、磐田市民の皆様で行動してください。
子供は給食を選べない
ぜひ、皆様のご意見をお願い致します。
保育園給食に関するお問い合わせ
磐田市健康福祉部 こども課
電話:0538-37-4858 FAX:0538-37-4631
Eメール:kodomo@city.iwata.lg.jp
このところ忙しくいただいたコメントに返事が出来ていませんが、
しっかりと読まさせて頂いております。
コメントいただいた皆様、本当に申し訳ありません。
遠州日の丸会 渥美
Posted by 遠州日の丸会 at 18:48│Comments(0)
│● 磐田市政(渡部修/草地ひろあき)│中国産まみれの給食│● 日支断行(支那問題)│● 危険な食材(支那・韓国)│学校教育問題│学校給食問題│● 日本の癌細胞│脳天気な公務員
問題のあるコメントは通報します