› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 磐田市政(渡部修/草地ひろあき) › 外国人の市税滞納 › ● 多文化共生反対 › ● 外国人問題 › 外国人生活保護反対 › ● 日本の癌細胞 › 脳天気な公務員 › 磐田市 『多文化共生で市税納付率は向上するし努力している。』 えっ?!納付率すら出してないのに?

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2013年11月13日

磐田市 『多文化共生で市税納付率は向上するし努力している。』 えっ?!納付率すら出してないのに?

磐田市が外国人市税納付状況
をまったく把握していなかった件
 → 見てねクリック

という信じられない磐田市の状況をご紹介しましたが再質問の回答が届きました。

磐田市の回答
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

以下磐田市回答

ご意見をいただいた件について回答させていただきます。

 市といたしましては、外国人のみの数字を公表する予定はありません。
外国人の中には日本の企業のために懸命に働き、税金もきちっと納めている人は数多くいます。
たしかに納税について理解をしていない外国人も数多くいますが、多文化共生を進めることで、
日本人と外国人が理解を深め、それにより、納税に対する意識を少しずつ変えていくことができれば、
納付率も向上するのではないでしょうか。
 納税課としては、通訳の配置や差押等の強制的な処分を行いながら、
少しでも納付率が向上するように日々努力していますので、ご理解をお願いします。

ここまで


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磐田市が外国人を労働力確保のために
強制連行したわけでもありません。
各自、自分の意志で来日したのであり、
懸命に働くのは当然。
税金を納めるのも当然です。
税金をしっかり納めているのであれば
数字を公表すればいい話ですね


意味が分かりません。

再質問
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

外国人市税納付率についてご回答ありがとうございました。

>多文化共生を進めることで、日本人と外国人が理解を深め、
それにより、納税に対する意識を少しずつ変えていくことができれば、
納付率も向上するのではないでしょうか。


外国人の納付率の統計も出していない、
外国人の納付状況を知らない磐田市さんが
このような回答されてもまったく説得力も信頼度も何もありません。
多文化共生で納付率が上がる?大丈夫ですか?


>通訳の配置や差押等の強制的な処分を行いながら、
少しでも納付率が向上するように日々努力していますので、
ご理解をお願いします。


数字も出していないのに納付率?
向上?
努力?

まずは数字を出し、それを市民に公開
そして磐田市として数値目標を設置
それにむけて様々な行動をすることこそ努力と言います。


>市といたしましては、外国人のみの数字を公表する予定はありません

外国人だけではなく、
当然日本人の市税納付率も公開してください。
日本人と外国人の納付状況が同じになるようにすることが、あなた方の仕事です。

多文化共生すれば常識的に考えて外国人人口は増えます。
磐田市が外国人の市税納付状況の統計すら取っていない把握もしていないこの状況で
外国人が増えればどうなりますか?


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磐田市 『多文化共生で市税納付率は向上するし努力している。』 えっ?!納付率すら出してないのに?

状況を把握すらしていないのに努力しているという磐田市に意見をどうぞ

磐田市 企画部 納税課
電話:0538-37-4906 FAX:0538-33-7715
E-mail: nozei@city.iwata.lg.jp

遠州日の丸会 渥美


  • 同じカテゴリー(● 磐田市政(渡部修/草地ひろあき))の記事

    この記事へのコメント
    ある意味偏向報道姿勢のマスコミの隠蔽報道と同じですね
    日本人に知られては困る、外国人の悪行を隠すという
    磐田市も要するに外国人の生活が第一なんでしょう
    磐田市民が外国人の不始末の尻拭いよろしくねということですね

    磐田市政は磐田市に住む外国人が磐田市という地域の軒先に
    間借りしている居候という認識がないようですね
    人種差別撤廃条約に明確に定義づけされている国民=市民を
    完全に無視していますね

    異国に住む人間はどこの国に住もうが外国人住民であって
    異国に大なり小なり世話になる国の人にとって迷惑な存在
    本来は自国に住むべきなのを無理強いして己の勝手な個人的都合で
    出稼ぎで生計立てている人

    そういう人こそ、より厳しい審査をされて当然だと思うのです
    人種差別撤廃条約では国民=市民と外国人は明確に区別して権利やサービスに
    差をつける必要がある
    国民=市民の市民権をきちんと尊重すべきとなっています

    外国人は不平不満を言っては駄目なのです
    国民=市民の市民権を害しないためにもより一層の外国人の情報開示が必要です

    多文化共生は不可能です。世界中で実証済みですものね。
    末は内戦まで起きていることで紛れもなく不可能で無理なことです多文化共生
    多文化寄生で亡国への道が出来るだけで磐田市政には多文化共生などという
    幻想を捨てるよう求めるのもいいですね

    日本の企業の為に懸命に働く外国人…片腹痛くなりました
    本気でそんなこと思っているんでしたら公務員辞めるべきですね
    日本の企業の為に懸命に働く外国人という発想に至るというのは
    頭が狂っています。外国人にさえ「お前馬鹿かよ」と言われちゃいますよ

    納税課に最も相応しくないですよね規範意識に著しく欠陥ある
    お金を徴収する部門ある民間企業で、こんな人間性では何処も雇ってくれません
    企業に損害を与えるろくでなしのお荷物だからです

    法律より感情論優先していては法治国家ではありません。国が立ち行きません。
    磐田市役所の採用方法にも問題大ありですね
    それとも磐田市長の市政方針が日本の企業の為に懸命に働くなどという
    荒唐無稽なことを言わせているのか?

    白々しい大嘘を平気でつける虚言癖のある
    磐田市納税課職員とも言いたくなります

    まあ要するに語るにおちていますね納税課職員は
    のらりくらりと卑怯極まりない逃げにも徹する…癌な存在の外国人庇うの命
    磐田市もブラジル人多いですからろくな話題ないですね
    Posted by まもり at 2013年11月13日 20:13
    浜松市でさえ外国人の納付率出しているのにひどいですね。
    ちょっと古い資料を見ましたが磐田市の人口は17万人で、外国人は4%(7000人)ほど。
    その中で人口数第1位はもちろんブラジル人。他、中国、ペルー、朝鮮人など。

    浜松市でも外国人は約2人に1人が税金滞納者ですね。
    磐田市でも年に数千万から数億は税金滞納、あるいは生活保護で失っているのでは?

    あと、磐田市の市議会議員もひどいですよ。
    半分くらいが民主、公明、共産です。
    Posted by ななし at 2013年11月13日 20:43
    日本人と外国人が理解を深め、それにより、納税に対する意識を少しずつ変えていくことができれば、
    納付率も向上するのではないでしょうか。

    えっ

    納付率も向上するのではないでしょうか。

    ・・・・・。

    ずいぶん他人事なんですね。
    この公務員の職務は何なんでしょうか。

    残念な話ですね。

    最近、浜松市の公務員の犯罪も酷いです。
    多文化共生の前にやるべき事があるはずです。

    ゆるキャラグランプリの発表は11月24日です。
    家康は愛知出身だったと記憶してますが。。

    アレが優勝  → 浜松(静岡県)のイメージを棄損
    やっぱり敗退 → 税金の無駄遣い

    心配です。
    Posted by 牧之原 at 2013年11月14日 16:10
    磐田市の職員は、知らないこと調べてまで仕事しないですよ。
    間違いを突かれると暴言吐くから、笑っちゃう。

    磐田と浜松は、ともに市長がスズキの修社長の推しメンですから、修社長が市政の指揮をとれないので、まぁ自分の言いなりになりそうな、忠実な、いやおとなしい、いやいや、政治と縁がないような人を市長の椅子に座らせたといった感じでしょうか?
    北脇さんを負かしたときのエネルギーは、恐ろしいくらい凄かったですよ。

    首長がしっかりしていたら、下で働いている職員もしっかり仕事すると思いますけど、ゆるキャラくらい緩いというか、たるんでいるのは、首長が甘いか、なめられているか、ではありませんか?

    磐田市長のプロフィール見たら、ちょっと理解できる気がします。
    磐田市に来る前の情報が何も無くて、市議になる前の経歴も、PTA会長としか書いて無い。PTA会長ってPTAの中の暇な人がやるイメージなんだけどな…

    いつか、浜松と磐田を合併して、スズキ市にでもなる日が来るかもしれない?
    浜松市長と磐田市長と
    静岡県知事って、みんなおっとりした雰囲気で首長の厳しさを感じないです。

    磐田も外国人多いから、きっちりやってもらいたいですよね~
    Posted by 福助 at 2013年11月16日 03:44
    ↓の件が気になりググっていて、こちらに辿り着きました。
    磐田市役所…めちゃくちゃじゃないですか(苦笑)

    Q「外国人に通称名をつけたいときどうしたらよいか。」
    静岡県磐田市役所の回答 http://www.city.iwata.shizuoka.jp/faq/entry/faq102955.php
    Posted by バビル3世 at 2014年04月07日 10:01
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    磐田市 『多文化共生で市税納付率は向上するし努力している。』 えっ?!納付率すら出してないのに?
      コメント(5)