“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2015年04月14日

「日本と原発」内容確認の為、鑑賞してきたご報告

先日、当ブログで取り上げました、広報磐田に掲載された「憲法9条を護る会(共産党)」が共催する
磐田市の施設での映画上映「日本と原発」
その記事→http://hinomarukai.hamazo.tv/e6003506.html

驚く事に、市の施設で上映されると言うのに
磐田市が「この映画の内容を確認していない」
と言う事でしたので、私が内容を確認しに行って来ました。

最初にお断りしておきますが、私は脱原発思想ではありませんが
あくまでも市の施設を使って一方向視点の政治活動をしているかどうかを見てきました。

日本は民主主義国家で言論の自由を認められている国ですから、脱原発思想の人もいたって構いません。

今回私が言いたいのは、市の施設でやる以上、原発の良い面、悪い面を照らし合わせ
視聴者が考える事が出来る映画であれば問題ないと考えています。
映画のタイトルだけ見たら、どっちの主張か分からないですしね。

ですので、かなり先入観抜きで観てきた感想を書きたいと思います。

この映画を見に行く事で「9条の会(共産党)の活動資金になるかもしれない」入場料など
支払う気は毛頭ありませんでしたので、無料で見れる、いわゆる浜岡原発に近い地域へ出向き鑑賞しました。

まず、驚いたのは受付前にこの手製の旗が掲げられていました。
「日本と原発」内容確認の為、鑑賞してきたご報告

もうこれだけで反原発の団体だと言う事が分かります。
国会で議論されている案件を主張した政治活動ですね。


次に受付では、川勝平太静岡県知事宛に提出する反原発の署名もやっていました。
ここで署名を求められたのでお断りしたのですが、しつこく何度も書く様に言われました。

何枚かチラシや資料があったので全部もらって来ました。有料(300円)の資料は買いませんでした。
「日本と原発」内容確認の為、鑑賞してきたご報告
これ以外に、憲法と平和主義、浜岡原発の設計者講演、原発訴訟口頭弁論の傍聴の案内などの
いかにもなチラシがありましたが、こちらで画像を出すと宣伝になるのでやめておきます。

そしてしっかり団体加入の申込書。
反原発活動家の三上湖西市長の名前もちゃんと紹介されています。
「日本と原発」内容確認の為、鑑賞してきたご報告
「日本と原発」内容確認の為、鑑賞してきたご報告

この反原発活動家達は、普段は天皇陛下を肯定などしないのに
都合の良い所ばかり天皇陛下のお写真やお言葉など抜粋して、冗談じゃありません。
「日本と原発」内容確認の為、鑑賞してきたご報告


会場は200人程はいたと思います。
ざっと見た感じ、子供連れの数家族と3〜40代が数人、あとは見た目65歳以上の高齢者ばかりでした。
新聞やTVで良く見る反原発のデモをしている人達の中にいる様な、、、ね。

主催は浜ネットと言う事で、映画上映前に代表が挨拶をしましたが、ここでも
『浜岡原発はいらないんだと言う方向にみんなが意識を固めていかなくちゃいけないんだ、
 と言う気持ちでこの映画の上映を決意しました』

と堂々と反原発宣言。(この前説が異常に粘着質な感じで かなり気持ち悪い。)

それ言っちゃったら、映画見なくても内容はそっち寄りってバレバレなんだけどねぇ。

挨拶の締めには
「無料でやりますが、帰りに受付のカンパ箱にカンパをお願いします」
としつこく言ってました。

そのカンパ箱(画像荒くてすみません)
「日本と原発」内容確認の為、鑑賞してきたご報告

で、映画と言えば
とにかく「原発は悪」のメッセージしかなく
原発の良いところは1つも出てきませんでした。



「日本の未来の為に」と日本の為に、子供達の為に、と繰り返し言っていますが、
原子力発電が普及されてから今の今までその恩恵を受け、豊かに暮らして来た事には何の感謝もせず、
なおかつその原発で働いてそれで生活している多くの人の原発停止後の生活には全く触れず、
すべての責任を電力会社のせいにして裁判を進め、
福島がなぜあんな事になったのか、その当時の政府の責任は(民主党)とことんスルーして、
現在の安部政権が原発再稼動に向けて準備を進めているのは危険だ、と言う事だけに着目し批判している。

福島の人に寄り添う振りをして、インタビューで「あの時は酷かったね」と古傷をいつまでも掘り起こし、
彼らを可哀想だからと哀れみ、なのにチェルノブイリを差し込んで目に見えない放射能を煽り、
個々に裁判をして1つ1つ勝ち取っていくしか方法はないと自分の仕事(弁護士)の宣伝をしつつ
前に進む為の手助けではなく、その時に留まらせ未来予想図を描かせない。
何にも「日本の未来」について説得力がありません。


それでも「原発って・・」とちょっと不安に思っている人には
「絶対に再稼動反対」と言わせてしまう程のプロパカンダ満載の、
ある意味しっかりとマインドコントロールされてしまう映画だった
と思います。

これを市民の税金の一部を使った広報で宣伝して、
主催と共催が別団体なのにそこも問題と思わず、
非営利だと皮算用して会計報告書も出さなくても良い、
なおかつ内容すら確認せずGOサインを出す磐田市。
反原発大賛成❤︎ by 磐田市 と言う事ですかね?




<結論>
結局、
反原発だけが言いたいだけの
左翼映画だったじゃねーか(怒)


そうそう、磐田市では磐田市が作ったかの様な紛らわしいこんな旗を掲げている民家がある様です。
「日本と原発」内容確認の為、鑑賞してきたご報告
これ、完全に狙って作ってますよね。
個人レベルでこんなものは作らないでしょうから・・・どこの政治団体だか?

遠州日の丸会 忍


  • 同じカテゴリー(● 磐田市政(渡部修/草地ひろあき))の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    「日本と原発」内容確認の為、鑑賞してきたご報告
      コメント(0)