
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2022年02月15日
静岡市の水産業者、産地偽装やらかした<ワカメ>
今度はワカメだってよ。

この静岡県の恥晒し野郎!!!
鳴門産と偽りワカメを出荷した疑い
外国産のワカメを鳴門産のワカメと偽りラベルを表示して販売していたとして食品表示法違反などの疑いで静岡市の食品会社の会社役員ら3人が警察に逮捕されました。食品表示法違反と不正競争防止法違反の疑いで逮捕されたのは、静岡市の会社役員小川重英容疑者(80)、息子で取締役の小川良(36)、工場責任者小林和子(70)の3人です。
https://www.jrt.co.jp/nnn/news990dg8xyqs82741o1z.html

どんだけこの仕事してて、
どの口で「産地知らなかった」とか言うか???
「中国産と知らず…」鳴門産とワカメ産地偽装 社長ら3人逮捕
https://www.youtube.com/watch?v=8a3XpinylDE

嘘つけ、この野郎!!!
> ホントもう食い物の偽装は止めてくれよ
> 体の一部になってからでは返品も交換もできんのよ
> 仕入れる時 産地がわからない訳がない、
> あまりにもわかりやすい言い訳で軽蔑してしまう
> まだまだ氷山の一角。
> バレなきゃいいと思ってたんだろうな
> 国産がいいからわざわざ少し高めなの買ってたのに
つい先日、購入したワカメも「三陸産」って書いてあるんだよね・・・。
ちょっと明日電話して確認してみようと思う。
加工業者が「三重県」となっているから
きっと大丈夫だと思うけど
そういうプレッシャーは業界内で必要ですから。
次は何が晒されるでしょうね。
参っちゃいますね、次から次へと、よくもまぁ。
国産を選んで買っている消費者を馬鹿にした詐欺師には
重い罪を課して貰いたい。
<関連記事>
どっち買う?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9043865.html
鮮魚コーナー お知らせ
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9358824.html
ある意味、これもチャイナリスクだよね?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9356880.html
産地偽装は詐欺です。絶対に許すな!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9353521.html
アサリ産地のロンダリング。
支那産→朝鮮産→日本産・・?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7016420.html

この静岡県の恥晒し野郎!!!
鳴門産と偽りワカメを出荷した疑い
外国産のワカメを鳴門産のワカメと偽りラベルを表示して販売していたとして食品表示法違反などの疑いで静岡市の食品会社の会社役員ら3人が警察に逮捕されました。食品表示法違反と不正競争防止法違反の疑いで逮捕されたのは、静岡市の会社役員小川重英容疑者(80)、息子で取締役の小川良(36)、工場責任者小林和子(70)の3人です。
https://www.jrt.co.jp/nnn/news990dg8xyqs82741o1z.html

どんだけこの仕事してて、
どの口で「産地知らなかった」とか言うか???
「中国産と知らず…」鳴門産とワカメ産地偽装 社長ら3人逮捕
https://www.youtube.com/watch?v=8a3XpinylDE

嘘つけ、この野郎!!!
> ホントもう食い物の偽装は止めてくれよ
> 体の一部になってからでは返品も交換もできんのよ
> 仕入れる時 産地がわからない訳がない、
> あまりにもわかりやすい言い訳で軽蔑してしまう
> まだまだ氷山の一角。
> バレなきゃいいと思ってたんだろうな
> 国産がいいからわざわざ少し高めなの買ってたのに
つい先日、購入したワカメも「三陸産」って書いてあるんだよね・・・。
ちょっと明日電話して確認してみようと思う。
加工業者が「三重県」となっているから
きっと大丈夫だと思うけど
そういうプレッシャーは業界内で必要ですから。
次は何が晒されるでしょうね。
参っちゃいますね、次から次へと、よくもまぁ。
国産を選んで買っている消費者を馬鹿にした詐欺師には
重い罪を課して貰いたい。
<関連記事>
どっち買う?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9043865.html
鮮魚コーナー お知らせ
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9358824.html
ある意味、これもチャイナリスクだよね?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9356880.html
産地偽装は詐欺です。絶対に許すな!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9353521.html
アサリ産地のロンダリング。
支那産→朝鮮産→日本産・・?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7016420.html
この記事へのコメント
日の丸会様ブログ2021年1月29日「どっち買う?」で、国産ワカメの例として理研ビタミンの「ふえるワカメちゃん」が出ていましたが、理研ビタミンは2020年に中国産ドライワカメの販売を終了しました。中国子会社の粉飾決算120億円の損失もありましたが、会社側は「中国産原料は生産量において不安定。安全な品質で提供しようとすると採算がとれない。」と説明しています。どういう事なのか調べたら日本食糧新聞2016年5月9日に答えがあった。「16年の中国産ワカメは主要な産地である大連地区の海水温度が高かったため、芽落ちが発生し、前年比70%減と大幅な減少となった。」中国から撤退した理研ビタミンは、もう懲りたと2021年から陸前高田で陸上養殖をはじめました。中国での収穫が激減したとなると、これは問わずにはいられない。「お前はどこのワカメじゃ?」
Posted by 元浜松市民A山 at 2022年02月17日 21:53
問題のあるコメントは通報します