“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2021年01月29日
どっち買う?
この選択。
主婦なら悩む気持ちも分かる。
って今でこそ迷わず 高くても国産を買いますが、最初はやっぱり悩みます。
時々、心も折れて買う事もありました。
でも、どんなに「安かったから、今回は・・・」と自分に言い聞かせても、
その安く買った食材がなくなるまでずーっと罪悪感が続くのです。
「やっぱり買わなきゃ良かった」と食べる度に嫌な気持ちになるんです。
だから騙されて買う以外、
自分の意思で「安物買いの銭失い」はキッパリとやめることにしました。

国産ワカメ 16g 305円 1g≒19円
中国産ワカメ50g 92円 1g≒1.8円
価格差10倍って流石に悩みますよね?
国産買いますけど
<Share News Japanの反応>
https://sn-jp.com/archives/28447
> 高いとは思わない。
> 安心安全で高品質な国産品としての適正価格だと思う
> 安いのには訳がある…
> ワカメは本当に毎回悩みます(´;ω;`)
> 子供達の体内に入る物だからと思って国産にしてますが
> 値段は高いですが、安心安全の国産を買います。
> どんなに安くても中国産と韓国産は買わない
> 健康害する中国産のが長い目で見ればリスク高いので
> 基本的に食品は国産を選びますが、スーパーで買って帰った後で
> 「原産地中国」というのを見つけて愕然としながら食します。
> とくにフランケン岡田議員のご実家であるイオン系に中韓が多い。
> また、外食で中国食材をたくさん使っているようなので、
> どんなに気をつけてても、
> 知らず知らずのうちに身体に入ってきています。
> わずか数百円で自分や家族の健康を
> 危険に晒す勇気はありません。
> え?全く一瞬も悩みませんけど。国産一択です。
> 安いからと外国産に飛びつくからどんどん国産品が売れず
> 生産者がいなくなり自らの首を絞めることになるのです。
> お金がないと言う方、
> ないなりにやりくりできます。
> また、外食は信用できるお店を選びましょう。
<関連記事>
家計に優しいもやしの原料「緑豆」は中国産
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7327853.html

オクラの食べ比べ
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8829027.html
板チョコの食べ比べ。興味のある方は是非食べ比べてみてね。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6145383.html
節分の豆も国産で。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5113810.html
主婦が思う雑感。そして日本製を推奨したい。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4291629.html
マックスバリュは遺伝子組み換え商品を売っている?を検証
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4107295.html
イオンのトップバリュ、まだまだやらかしてます。
やっぱ全然安全じゃねぇ。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7580491.html

究極の豆腐>他、最近見つけた日本国産と日本製
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6580091.html
安過ぎて逆におかしいポッキー。原産国はやっぱり朝鮮。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6533608.html
「おせち」商戦に決まり文句。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8276481.html
日本の食の安全が危ない。遺伝子組み換えってなぁに?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7997127.html
支那では下水油から食用油を作ります・・・???
マジです。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5415571.html
そして、お母さんが家族、特にお子さんの健康を考えて
国産品を購入しているにも関わらず
幼稚園や小学校の給食で支那産を使ってんじゃねぇ!
<磐田市>
竜洋東保育園・竜洋北保育園の給食 中国産だらけ 保護者は知ってるの?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4668418.html
中国産まみれの給食 磐田市竜洋東保育園 あれから4ヶ月
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4902435.html
給食の線量?
それより中国・韓国産食材を食べている子供の方がはるかに危険だ
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5668810.html
給食の民間委託 同じ民間企業で浜松→地産地消
磐田→中国産まみれ
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5076747.html
磐田市の『安心・安全の給食特区』
首相官邸 内閣官房地域活性化統合事務所の回答に疑問
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4670896.html
<袋井市>
袋井西小学校給食に『ヨン様丼』洗脳教育をやめろ!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4004191.html
゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
学校給食と秋の虫
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8898718.html
゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
主婦なら悩む気持ちも分かる。
って今でこそ迷わず 高くても国産を買いますが、最初はやっぱり悩みます。
時々、心も折れて買う事もありました。
でも、どんなに「安かったから、今回は・・・」と自分に言い聞かせても、
その安く買った食材がなくなるまでずーっと罪悪感が続くのです。
「やっぱり買わなきゃ良かった」と食べる度に嫌な気持ちになるんです。
だから騙されて買う以外、
自分の意思で「安物買いの銭失い」はキッパリとやめることにしました。

国産ワカメ 16g 305円 1g≒19円
中国産ワカメ50g 92円 1g≒1.8円
価格差10倍って流石に悩みますよね?
国産買いますけど
<Share News Japanの反応>
https://sn-jp.com/archives/28447
> 高いとは思わない。
> 安心安全で高品質な国産品としての適正価格だと思う
> 安いのには訳がある…
> ワカメは本当に毎回悩みます(´;ω;`)
> 子供達の体内に入る物だからと思って国産にしてますが
> 値段は高いですが、安心安全の国産を買います。
> どんなに安くても中国産と韓国産は買わない
> 健康害する中国産のが長い目で見ればリスク高いので
> 基本的に食品は国産を選びますが、スーパーで買って帰った後で
> 「原産地中国」というのを見つけて愕然としながら食します。
> とくにフランケン岡田議員のご実家であるイオン系に中韓が多い。
> また、外食で中国食材をたくさん使っているようなので、
> どんなに気をつけてても、
> 知らず知らずのうちに身体に入ってきています。
> わずか数百円で自分や家族の健康を
> 危険に晒す勇気はありません。
> え?全く一瞬も悩みませんけど。国産一択です。
> 安いからと外国産に飛びつくからどんどん国産品が売れず
> 生産者がいなくなり自らの首を絞めることになるのです。
> お金がないと言う方、
> ないなりにやりくりできます。
> また、外食は信用できるお店を選びましょう。
<関連記事>
家計に優しいもやしの原料「緑豆」は中国産
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7327853.html

オクラの食べ比べ
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8829027.html
板チョコの食べ比べ。興味のある方は是非食べ比べてみてね。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6145383.html
節分の豆も国産で。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5113810.html
主婦が思う雑感。そして日本製を推奨したい。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4291629.html
マックスバリュは遺伝子組み換え商品を売っている?を検証
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4107295.html
イオンのトップバリュ、まだまだやらかしてます。
やっぱ全然安全じゃねぇ。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7580491.html

究極の豆腐>他、最近見つけた日本国産と日本製
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6580091.html
安過ぎて逆におかしいポッキー。原産国はやっぱり朝鮮。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6533608.html
「おせち」商戦に決まり文句。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8276481.html
日本の食の安全が危ない。遺伝子組み換えってなぁに?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7997127.html
支那では下水油から食用油を作ります・・・???
マジです。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5415571.html
そして、お母さんが家族、特にお子さんの健康を考えて
国産品を購入しているにも関わらず
幼稚園や小学校の給食で支那産を使ってんじゃねぇ!
<磐田市>
竜洋東保育園・竜洋北保育園の給食 中国産だらけ 保護者は知ってるの?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4668418.html
中国産まみれの給食 磐田市竜洋東保育園 あれから4ヶ月
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4902435.html
給食の線量?
それより中国・韓国産食材を食べている子供の方がはるかに危険だ
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5668810.html
給食の民間委託 同じ民間企業で浜松→地産地消
磐田→中国産まみれ
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5076747.html
磐田市の『安心・安全の給食特区』
首相官邸 内閣官房地域活性化統合事務所の回答に疑問
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4670896.html
<袋井市>
袋井西小学校給食に『ヨン様丼』洗脳教育をやめろ!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4004191.html
゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
学校給食と秋の虫
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8898718.html
゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
この記事へのコメント
あ、ふえるわかめちゃん。中国子会社の粉飾会計で120億円の損失を出した製造元の理研ビタミンは、何とか上場廃止を免れました。乾燥ワカメ製造に成功したのは永持孝之進元名誉会長(2014年死去)。「企業家倶楽部 2012年4月号 永持孝之進の経営道場vol.3」で、「静岡からお茶の乾燥機を購入しカットしたワカメを小さく丸く乾燥させる事に成功。」と書かれています。中国進出については、企業家倶楽部2012年8月号で、「華僑の友人、劉愷氏に誘われ初めて訪中。劉氏は昨日こういう大臣が私を訪ねて来たと言って名刺を見せてくれた。~これは放っておけない、一口乗らないと大変な事になると思った。」これって詐欺じゃ・・元名誉会長のコラムは「中国が時に傍若無人の拡大主義で行動する事があるので、慎重に対応する事が望まれます。」と結ばれています。久々にヤオハンを思い出しました。
Posted by 元浜松市民A山 at 2021年01月31日 22:46
問題のあるコメントは通報します