“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2023年11月23日
令和5年11月23日、新嘗祭
この日は勤労感謝の日として広く知られていますが、本来は新嘗祭(にいなめさい)です。

新嘗祭とは、天皇がその年に収穫された新穀などを天神地祇(てんじんちぎ)に供えて感謝の奉告を行い、
これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式である。
(wikiより)
私達日本人は大地の恵みを受けて命を紡ぎ発展してきた大和民族です。
この五穀豊穣を毎年感謝して過ごしていきたいですね。
こうして誰かが言い伝え、語り継いでいかないと埋もれてしまう日本の伝統行事。
カスゴミが伝えないなら
せめて本来の意味を知っている人が発信していかないとな、
と思って毎年お伝えしています。
<新嘗祭の過去記事>
令和3年、神からの賜りものとして新米をいただく日。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9303640.html
令和2年11月23日新嘗祭(にいなめさい)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8985031.html
去年の宣言通り、新嘗祭に尾国神社参拝
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8645548.html
今年から新米を食べる日を明日に変更します〜新嘗祭〜
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7743746.html
新米の解禁日「新嘗祭」(勤労感謝の日)
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6495473.html
今日は新嘗祭(勤労感謝の日)
毎年このネタはブログに書いていた。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5766624.html
11月23日は新嘗祭
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4955976.html
農家はこの時期でも忙しい。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4108047.html

新嘗祭とは、天皇がその年に収穫された新穀などを天神地祇(てんじんちぎ)に供えて感謝の奉告を行い、
これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式である。
(wikiより)
私達日本人は大地の恵みを受けて命を紡ぎ発展してきた大和民族です。
この五穀豊穣を毎年感謝して過ごしていきたいですね。
こうして誰かが言い伝え、語り継いでいかないと埋もれてしまう日本の伝統行事。
カスゴミが伝えないなら
せめて本来の意味を知っている人が発信していかないとな、
と思って毎年お伝えしています。
<新嘗祭の過去記事>
令和3年、神からの賜りものとして新米をいただく日。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9303640.html
令和2年11月23日新嘗祭(にいなめさい)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8985031.html
去年の宣言通り、新嘗祭に尾国神社参拝
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8645548.html
今年から新米を食べる日を明日に変更します〜新嘗祭〜
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7743746.html
新米の解禁日「新嘗祭」(勤労感謝の日)
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6495473.html
今日は新嘗祭(勤労感謝の日)
毎年このネタはブログに書いていた。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5766624.html
11月23日は新嘗祭
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4955976.html
農家はこの時期でも忙しい。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4108047.html
この記事へのコメント
お米が主食になる前、日本人は里芋を主食としていたそうで十五夜のお月見に備えるお団子は、里芋を模した物だという。でも最近、芋といえばサツマイモが人気ですよね。私のウチの畑でも、GWにさしただけの芋ヅルから、水も肥料もやらないのに立派なサツマイモがゴロゴロ採れました。これって、やはり神様のおかげなんですよね?有り難く頂いてます。
Posted by 元浜松市民A山 at 2023年11月28日 07:04
元浜松市民A山さま
いつもコメントありがとうございます。
サツマイモの生命力、恐るべしw
いつもコメントありがとうございます。
サツマイモの生命力、恐るべしw
Posted by 遠州日の丸会
at 2023年11月28日 21:24

問題のあるコメントは通報します