
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2022年11月07日
4000年に1度!皆既月食と天王星食の同時観測!
実に4000年に1度とか!!!
このものすっごい時代に偶然か、必然か?
自分が生きていると言う事実!

> 天王星の公転周期は約84年
> 普通は「生きてる間に見れないのに~!」
> という天文現象
> 太陽 ⇔ 地球 ⇔ 月 ⇔ 天王星 が、ほぼ一直線に並ぶ
> 占星術で月蝕は何かの「終結」
> 天王星は「革命的、突然で根底的で予想だにしなかった「変化」」
> を表す
> この次は4000年後
国立天文台NAOJ 公式サイト
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/11-topics02.html
11月8日の夜、皆既月食が起こります。
月食の最中に、小笠原諸島を除く日本のほとんどの場所で月が天王星を隠す「天王星食」が起こります。天王星は約6等級で、薄い青色に見えます。非常に条件の良い空でも肉眼で見える限界の明るさですから、双眼鏡や望遠鏡などを使って探してみるとよいでしょう。
2022年11月8日は皆既月食を見よう
https://www.youtube.com/watch?v=tAA8xQUzXuc
ここ何年かは「●年ぶり」とか「●回に1度」とか言うフレーズが多いけど
それは事実であるので素直にその恩恵を享受するのが賢いと思います。
<関連記事>
月がとってもキレイ<令和4年 中秋の名月は満月でござい>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9502496.html
月が〜出た出た(令和2年Ver.)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8575322.html
月が〜出た出た(令和元年Ver.)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8935846.html
9月 長月、虫の声が聞こえる
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8563233.html
出た出た月が
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8187071.html
日本では約24年ぶりの皆既月食
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9157127.html
双子座流星群と静岡5区
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9003409.html
本日ペルセウス座流星群〜22時頃がオススメ〜
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8892043.html
日本全国で部分日食、約372年振り
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8844816.html
このものすっごい時代に偶然か、必然か?
自分が生きていると言う事実!

> 天王星の公転周期は約84年
> 普通は「生きてる間に見れないのに~!」
> という天文現象
> 太陽 ⇔ 地球 ⇔ 月 ⇔ 天王星 が、ほぼ一直線に並ぶ
> 占星術で月蝕は何かの「終結」
> 天王星は「革命的、突然で根底的で予想だにしなかった「変化」」
> を表す
> この次は4000年後
国立天文台NAOJ 公式サイト
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/11-topics02.html
11月8日の夜、皆既月食が起こります。
月食の最中に、小笠原諸島を除く日本のほとんどの場所で月が天王星を隠す「天王星食」が起こります。天王星は約6等級で、薄い青色に見えます。非常に条件の良い空でも肉眼で見える限界の明るさですから、双眼鏡や望遠鏡などを使って探してみるとよいでしょう。
2022年11月8日は皆既月食を見よう
https://www.youtube.com/watch?v=tAA8xQUzXuc
ここ何年かは「●年ぶり」とか「●回に1度」とか言うフレーズが多いけど
それは事実であるので素直にその恩恵を享受するのが賢いと思います。
<関連記事>
月がとってもキレイ<令和4年 中秋の名月は満月でござい>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9502496.html
月が〜出た出た(令和2年Ver.)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8575322.html
月が〜出た出た(令和元年Ver.)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8935846.html
9月 長月、虫の声が聞こえる
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8563233.html
出た出た月が
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8187071.html
日本では約24年ぶりの皆既月食
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9157127.html
双子座流星群と静岡5区
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9003409.html
本日ペルセウス座流星群〜22時頃がオススメ〜
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8892043.html
日本全国で部分日食、約372年振り
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8844816.html
Posted by 遠州日の丸会 at 19:02│Comments(2)
この記事へのコメント
日本で前回、皆既月食中に起きた惑星食は、1580年7月26日の土星食だったといいます。織田信長が石山本願寺を滅ぼした年で、本能寺の変の2年前。ところで本能寺の変の起こった年 1582年を私はこんな語呂合わせで覚えました。15=いちご、82=パンツ、つなげて「いちごパンツは本能寺の変!」それはさておき、なんか動乱の予感がしませんか?2年後あたりにどこかのリーダーが部下に討たれて亡くなる・・かもしれない。
Posted by 元浜松市民A山 at 2022年11月12日 00:13
元浜松市民A山さま
いつもコメントありがとうございます。
いちごのパンツ・・・なかなかインパクトのある覚え方ですね。
こりゃ忘れませんね。
2年後・・・来年の日本も心配なので
2年後のリーダーなんて一体誰がやっているのか・・・。
いつもコメントありがとうございます。
いちごのパンツ・・・なかなかインパクトのある覚え方ですね。
こりゃ忘れませんね。
2年後・・・来年の日本も心配なので
2年後のリーダーなんて一体誰がやっているのか・・・。
Posted by 遠州日の丸会
at 2022年11月12日 20:22

問題のあるコメントは通報します